赤い坊主頭のバスケットマンは言ったんだ。
「何が星の数ほどだ、世の中の半分は女だ!」と
そうだ!その通りだ!!!!!
一瞬、荒ぶってしまいそうになりました、すいません。
今日も今日とて社会戦線に異常はありません。毎日、職場に向かう行為によって、なんとなく
薄っすらとこの普通の生活に慣れてきた感があります。
とはいえ、この自由すぎる日常に一瞬戸惑うことも
しばしば。最たる例はやはりログ0022に書いた
「普通に女子がいるんだが?!」の件。
本当に「世の中の半分は女」だったんだな......と
いまだに半信半疑ですw
◆いざ共同室デビュー!
さて「刑務所というところ」シリーズ第6話!
ここまで来てもまだ刑務所に辿り着いていないのは
ご愛嬌(汗)
第5話最後では“エラそうな奴ら”との教育部屋を卒業し、
いよいよ共同室デビュー!満を持してのデビューです!!
朝食を食べ終わり『転室』❤
やっと“エラそうな奴ら”とオサラバだぜ?っと思ったら
隣の部屋でしたw
教育部屋は2021年当時(1月)D棟10階6室と8室の2部屋
1,300人を収容している東京拘置所でたったの4人しかいない
という、名誉職?だったのかも。
新たなアタシの部屋、つまりD棟10階9室。
もう久々の人との接触に緊張しまくりでした( *´艸`)
【ファーストインプレッションが大事!】
【元気に!笑顔で!挨拶だ!】
結果---
「はじめまみて!べーさんです!よろすこお願いします!」
盛大に噛んだよね、甘噛みどころか二段噛み。
同室5人が一瞬フリーズした事を、アタシは忘れない......
◆番席システム=BLEACHの番隊制かよw
共同室は6名構成。
一番古い人が「1番席」と呼ばれ、部屋をまとめる責任を持つ。
職員も番席を把握しており、席次は序列の象徴。
「番席」……聞いた瞬間アタシは心の中で思った。
「これ死神の話じゃね?BLEACHかよ」と。
もちろん口には出せない。
(なお、この死神ネタを刑務所で爆発させるのは3年半後のお話w)
◆共同室メンバー紹介
5人の属性
1番席:30代 特殊詐欺 (組織犯罪付き)1審 12年 2審待ち
2番席:30代 詐欺 1審 3年 2審待ち
3番席:20代 特殊詐欺 (リクルーター)1審 2年半 2審待ち
4番席:20代 特殊詐欺 (リクルーター)1審3年 2審待ち
5番席:20代 オーバーステイ(ベトナム)1審中
6番席:アタシ 1審 5年半 2審待ち
....特殊詐欺....66.6%ウソだろ?
という構成のスタートです。アタシ最年長。立場最弱w。
盛大に噛んだ自己紹介もあり、スタートダッシュ出来ず
不安MAXでしたw
◆東京拘置所が「パラダイス」と呼ばれる理由
そんなこんでスタートした東拘共同室生活!
その前に、ちょっと東京拘置所が「日本一の拘置所」と
されている理由を。
答え:めっちゃ差し入れ+購入品が充実してるから(食品)!!
自分で買えるお菓子、食品の数が多い
2021年時点(覚えてる範囲で)
パン:食パン・クリームパン・アンパン・北海道チーズ蒸しパン
菓子:ポテチ(うすしお)・ルマンド・カスタードケーキ?・柿の種
大福(冬季限定)・草餅(80円の一口サイズ)・パイの実
板チョコ・かりんとう・チョコパイ・ミルクキャラメル 他
食品:各種ジャム(チョコ等)・納豆(おかめ納豆)・キムチ(冬季)
他色々、あった気がする
飲料:スティックコーヒー
衣類:色々
↑ちなみにウソだろってくらい高い、定価?ほんと?に?
それは全国の拘置所/刑務所で言えることです。
書いてて思ったが....全然覚えてない涙涙
プラス、差し入れが半端い
お菓子は基本全部パーティパックだった...だが全て1つ500円w
パイの実、ルマンド、カスタードケーキ、キットカット、チョコパイ他
東京拘置所の差し入れ....これを商売としているお店があるのですw
差入店というらしいです。拘置所内にあるのが「両前会」です。
外には「池田屋」「さがみや」があるの?
あー、アタシは中に居たので詳しくないですよーw
でも、同室の人が池田屋経由で大量のフルーツ缶詰等を差し入れて
もらっていました。自家製案ドーナッツ的なやつとか。
ナンバーワン高級品は『カニ缶』3,000円ですよんw。
衣類や布団もちょっと豪華?かも。座布団とかね。
だから、東京拘置所は未決拘禁者にとってある意味「パラダイス」
なのです。
東京拘置所行きたさに控訴する人がいる程......(マジヤバい)
◆男子校ノリの始まり
とはいえ。
いくら差し入れが充実してても、中身は「ほぼ全員男」の空間。
つまり――
パラダイスなのに男子校ノリ。
「ゲーム、即罰ゲームww」「とにかく、筋トレ(※特に理由はない)」他
……アタシ共学育ちだから男子校知らんけどねww
📌 ここで前編終了。中編では「6人の奇妙な共同生活」と
「まさかの教育係抜擢」の話へ。
注:2025年7月時点での東京拘置所での購入可能なモノ、差し入れ可能なモノは、アタシがいた2021年当時と、
かなり違うようです。7月時点で東拘から来た新人さんに、聞いたらかなり変わっていました。
次回 ログ0033 刑務所というところ 第6話(中編)そこは男子校
明日10/12午前中にUL予定です!
Soundtrack while writing:流田Project「START:DASH!!」
関連記事:ログ0011 刑務所というところ 番外編:べーさん、後遺症にクラッシュ(笑)
関連記事:ログ0012 刑務所というところ 第1話 刑務所への道 突然の逮捕、そして『世界』編纂
関連記事:ログ0013 刑務所というところ 第2話 有罪率99.9% 異世界の入口は留置所だった
関連記事:ログ0014 刑務所というところ 第3話 コロナ地獄と無双を夢見た拘置所生活
関連記事:ログ0022 刑務所ということろ 第4話 満を持して東京拘置所へ、そこはエデン?
関連記事:ログ0029 刑務所というところ 第5話 東京拘置所で教育係に遭遇...何それ?の件
0 件のコメント:
コメントを投稿